Contents建設・不動産部会講演会「コロナ後の日本創生と土木のビッグピクチャー」

新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、少子高齢化・人口減少やグローバル化の進展、IT、DXの進展、地球環境問題、エネルギー問題といった様々な課題が山積しています。これらの課題を乗り越えるには、インフラにおいても、将来のあるべき姿を描き、時代に応じた取組みをしていく必要があります。
そこで、建設・不動産部会では、公益社団法人土木学会第109代会長(前会長)・一般財団法人建設業技術者センター 理事長の谷口博昭氏をお招きし、土木学会が2022年6月6日に公表した提言書「Beyondコロナの日本創生と土木のビックピクチャー」をもとに、これからの日本創生やインフラの在り方についてお話いただきました。
※本動画は、2022年7月20日に開催した建設・不動産部会講演会の内容を、マイページ用に再編したものです。
【講師】公益社団法人土木学会 第109代会長(前会長)
一般財団法人建設業技術者センター 理事長 谷口 博昭 氏
【内容】(約70分)
<動画①:約45分>
1.我が国の現状と課題
2.これからの生活経済社会
3.魅力あふれる建設・不動産業へ
<動画②:約26分>
4.ビッグピクチャー(全体俯瞰図)
5.関東支部のビッグピクチャー
6.今こそ、インフラ投資を
7.価値観の共有/先達の金言
記事の続きは、東商マイページ
「会員限定コンテンツ」に
掲載しております
はじめてユーザー登録する方
記事の閲覧には東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
公益社団法人土木学会 第109代会長(前会長)
一般財団法人建設業技術者センター
1972 年東京大学土木工学科卒。
建設省(現国土交通省)入省後、近畿地方整備局長、道路局長、技監、事務次官
等を歴任、退官後芝浦工業大学MOT教授等を経て、現職。
アンケートにご協力ください
ご記入いただいた内容については今後の掲載内容の改善に利用させていただきます。
q.このページの情報は役に立ちましたか?