Contents【商談会活用術】販路開拓の基本&食品業者用FCPシートの書き方(食品)

スーパーマーケットや百貨店、専門店等流通業に対する販路開拓に初めて取り組む食品事業者の方に向けて、販路開拓の基本をテーマに動画セミナーを配信します。
本セミナーは、「BtoB」の販路開拓の手法について、商談を円滑に進めるための
ポイントとともに、商談会等で自社商品の提案に使用する「FCPシート」の書き方
を解説しています。
特に、提案時にバイヤーが最初に目にする「FCPシート」については、
商談に必要な情報を漏れなく記載するとともに、自社商品の魅力をしっかり伝えるコツを
説明しています。
初めて自社商品をバイヤーに提案する食品事業者の皆様に参考にしていただけますと幸いです。
【内容】
第1部 販路開拓の手法について
第2部 商談に向けて必要な準備
第3部 FCPシートの書き方①
第4部 FCPシートの書き方② 商談後のフォロー
第1部 販路開拓の手法について
第2部 商談に向けて必要な準備
第3部 FCPシートの書き方①
第4部 FCPシートの書き方② 商談後のフォロー
【講師プロフィール】
石井 瑠美 氏
中小企業診断士/(株)コンサラート
神奈川県内の1次産業者、地産地消関連の事業者を中心に商品開発支援や経営相談を行うなど、6次産業化に向けた企画推進に係る支援実績も豊富。
石井 瑠美 氏
中小企業診断士/(株)コンサラート
神奈川県内の1次産業者、地産地消関連の事業者を中心に商品開発支援や経営相談を行うなど、6次産業化に向けた企画推進に係る支援実績も豊富。
「取引拡大のヒントに。」の動画では、
- 商談会・展示会の「参加前」・「商談時」・「商談後」など各フェーズに合わせ活用可能
- バイヤーに刺さる製品開発・価格設定の方法、ブランディングの方法まで解説
など、商談会・展示会等の成約率向上に役立つ動画コンテンツを”会員限定”で配信しています。
「なかなか商談に結び付かない」などのお悩みを抱えた事業者様、成約率向上にぜひご覧ください!
記事の続きは、東商マイページ
「会員限定コンテンツ」に
掲載しております
はじめてユーザー登録する方
記事の閲覧には東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
アンケートにご協力ください
ご記入いただいた内容については今後の掲載内容の改善に利用させていただきます。
q.このページの情報は役に立ちましたか?