Contents【小売業者・卸売業者編】事例で分かるステマ規制~「知らぬ間にステマ!」なんてことにならないように~「ステマ規制 ケーススタディ」

小売・卸売サムネ画像

ステルスマーケティング(ステマ)告示は昨年(令和5年)10月1日より施行されたところであり、今後の運用が注目されています。今回は、ステマ規制ケーススタディとして、具体的場面を想定しながら解説していきます。

 

【小売業者・卸売業者編】
■「ステマ規制の背景・概要」はこちら
■「ステマ告示運用基準の解説」はこちら

【製造業者編】
■「ステマ規制の背景・概要」はこちら
■「ステマ規制 ケーススタディこちら

【飲食業編】
■「ステマ告示運用基準の解説」はこちら

 

記事の続きは、東商マイページ
「会員限定コンテンツ」に
掲載しております

はじめてユーザー登録する方

記事の閲覧には東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえ閲覧ください。

渡辺 大祐
【プロフィール】
渡辺 大祐

光和総合法律事務所パートナー弁護士・上級食品表示診断士


2018年より公正取引委員会にて独占禁止法等の訴訟業務、確約手続関連業務、事件審査業務に従事。2020年より消費者庁表示対策課にて景品表示法の事件調査業務や令和5年改正景品表示法の立案業務を担当。同分野に関する法的助言・当局対応等を日常的に扱う。上級食品表示診断士の資格を有するなど、食品に関連する法律にも知見を有する。

主な著書として『法律要件から導く論点整理 景品表示法の実務』(第一法規)、『逐条解説 令和5年改正景品表示法』(商事法務 共著)、『景品表示法[第6版]』(商事法務 共著)等。

アンケートにご協力ください

ご記入いただいた内容については今後の掲載内容の改善に利用させていただきます。

q.このページの情報は役に立ちましたか?

一覧へ戻る